プロジェクト工事本部
プロジェクト2部
Y.T2011年4月入社

現在の仕事内容
私の主な現在の仕事内容は、現場に常駐し、工事管理をする事です。
工事管理について主だって言えば、工事工程の順守・品質の確保・現場の安全管理が大きな仕事となっています。
工事工程の順守では、客先の要望を聞きながら、工事施工会社と密に連絡を取り、最善の方法を選定しながら、円滑に工事を進めていく事に注力しています。思い通りに工程が進まない事もあるので、その場合はキャッチアップを考え、工期通りに完工出来る様に指示・調整する事も我々の仕事です。
品質の確保では、規定通りに施工が進められているか都度チェックを行い、良品質の物を客先に納入出来る様に注力しています。基準値以内で施工が進んでいるか、向きや位置が間違っていないか、溶接部の見た目・欠陥が無いか等、工程に合わせて様々な品質チェックを行っていきます。最後に安全管理ですが、安全には様々なルールが定められており、それに従って現場作業が行われているかチェックする事が主業務です。高所では安全帯を確実に使用しているか、夏場では熱中症にならない様に休憩・水分補給をこまめに行っているか、事故が起こりやすい現場環境になっていないか等を常に意識し、作業員さんの安全を確保する事に注力しています。

オフの過ごし方
現場出張した際のオフの過ごし方ですが、地方への長期出張の場合、有名な観光地巡りや美味しい物を食べに行ったりします。
福島県へ長期出張していた時は、東北6県を全て制覇しました。青森・弘前の桜祭り、秋田の竿灯祭り、岩手のあまちゃんロケ地巡り、山形の蔵王の御釜、宮城の松島観光と言った場所へ行ってみたり、行った先でそれぞれの名産品を食べたりと少ない休日を満喫していました。
また、大分への長期出張の際も長崎県・鹿児島県以外の九州各県を訪れ、観光やグルメを満喫しました。九州は食べ物が美味しくて、最高でした。遠方への長期出張は大変ではありますが、千葉では味わえない魅力もたくさん経験出来るので、充実したオフを過ごせる様に計画しています。もちろん千葉の本社にいる時も、カメラを持って出掛けたりして、オフを満喫しています。